« 甕虫襲来。そしてKOTOKOKKA。 | メイン | 続・灯浮標22 眠れない秋の終わりに、空のシミを数える。 »

2023年11月19日 (日)

初冬を走る。広島ベイマラソン参加。~憎しみと悲しみ、怒りと無力。

例年よりずいぶん早く、今冬の初雪は18日土曜日。未明、雨は雪に変わって降り続き、朝には数センチ積もった。それもお昼過ぎには溶けたがとにかく寒い。この時季に雪が降るのは初めてではないものの、それにしても今シーズン、果たして雪は多くなるのだろうか。そんな予感も・・・。冬用タイヤに16日交換しておいてよかった。

さて、今日11月19日日曜日、4年ぶりにマラソン大会に参加した。

安芸郡坂町で開催された、第32回広島ベイマラソン大会の5キロの部。晴天。時折薄曇り。湾岸沿いの走路は寒さが応えた。

これまではハーフか10キロを走っていたが5キロは今回初めて。走り終えれば、事前に予想できなかったほどの足に筋肉痛。ふるまわれた牡蠣雑炊が美味しかった。

タイムは、自分にしては上出来。五キロ男子302人中176位。記録:31分40秒。

因みに、今回でマラソン大会出場は28回目。

初マラソンは1989年(H1)3月19日。第9回ひろしま国際平和マラソン大会10キロの部(34歳)。今から34年前。

・フルマラソン(1997年(H9))2月23日。’97吉備路マラソン大会(4時間32分58秒)(42歳)

・ハーフは7回出場。ベストは2001年(H13)9月2日。第18回八幡高原聖湖マラソン大会の1時間53分30秒(47歳)。

・10キロは19回出場。ベストは1997年9月7日。第14回聖湖一周マラソン大会の47分37秒(43歳)。

パレスチナ。ガザ地区。ハマスの砲撃を機にイスラエルの報復、反撃がやまない。特に病院や学校も激しく攻撃されている。

破壊し尽され、犠牲者には多くの子どもたちも含まれている。

私は、これはもうジェノサイトではないかと思う。

怒りを禁じえない。

停戦に向けた何か手立てはないのだろうか。歯がゆい。

コメント

コメントを投稿