続・灯浮標1.(2023.2.23)午前2時の電話。
sの、ここ数日のこと。
2月18日(土)、19日(日)ショートステイ。まずまず、無難に過ごす。
20日(月)午前、ヘルパー2時間半。午後、通所言語リハビリ。そのあと、Sの確定申告で税務署へ。人多し。二時間以上待つ。Sには体力的にも精神的にも負担過。振顫も激しい。
21日(火)朝から排便困難を極める。やっと11時近くなってデーサービスへ連れて行く。
その後、私は先週から通院を始め、予約を入れていた駅北口のH整形外科に。午前、理学療法士によるリハビリ。午後は問診、左肩への注射(先週とは異なる内容の注射)。
22日(水)早朝、衣服をすべて脱いでいたSの着衣補助、洗濯など。午前、Sの訪問リハビリ、ヘルパーさんによる入浴介助。午後、ケアマネージャーさん来られて、来月のスケジュール確認など。
23(木)、午前2時、S、階下から熟睡中の私に電話。Sの紙おむつ替えなど。導眠剤を服用させる。その他、散乱したベッド周りの整理など。
朝7時前、Sが呼ぶ声で階下へ。7時の薬を服用させて。体の位置を直す。
朝8時半、排尿が上手くいっていず、衣服を着替えさせ、ベッドシーツ、防水マット等の交換洗濯など。朝食は9時半ごろになる。
コメント