« ジェロ(Jero):「初めての街で」今夜は一杯・・・。 | メイン | 公孫樹。 »

2012年11月11日 (日)

健胃薬を服用して、堂々と!

寒い!

朝、新聞(中国新聞2012年11月11日付朝刊)を開いたら、

「北京マラソン:日本籍選手の登録「不可」~当局、尖閣問題を考慮か」

の見出しが。

こりゃ、あかんで。ブログネタにしようかと、パソコンをON にしたら、

ネットに、「排除した日本人、一転受け付け・・・北京マラソン」(YOMIURI ONLINE)

とあります。

当初、主催者の中国陸上競技協会は、今月25日に開催予定の北京国際マラソンから、

日本人の参加を排除しようとしたらしいのですが、

国内外から批判を浴びて、一転日本人の参加も受け入れの方向へ。

まあ、実際の開催日に、何人の日本人が参加するかは分かりませんが・・・。

これまでは、この大会、日本人の一般市民ランナーなど多数参加していたのです。

しかも、日本企業の協賛、バックアップがあって開催されていたのに・・・。

日本のTVでも中継されていましたね。

今回の、お粗末、元々、主催者側の自己規制だったのかどうなのか、

そこのところはよく分かりませんが・・・。

(ついでに。日本のマスコミなんかでも自己規制、度々、ですよね。他人事じゃないです。)

今朝の人民日報ネット版は、

現在開会中の「第18回中国共産党全国代表大会」に合わせ、

独具魅力的中国气派

(HIRO訳:「中国独自の魅力を(世界へ向けて)堂々とアピール!」)

と、見出しをつけています。*(世界へ向けて)は、本文内容から私が補足。

ならば、尚更、こうした国際大会と銘打ったイベントから、

特定の国を排除しようなどという発想と、その実行が、

成されて好い筈は無いと思うのです。

おまけです。今日の画像は、

昨日の夕方、庭木を剪定していたら、

去年と同じ場所に今年も咲いていたツルリンドウ(蔓竜胆)。

漢方では、竜胆の根が健胃薬に使われるとか。

1211102012

「犬のカラオケ」更新

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/502667/30249703

健胃薬を服用して、堂々と!を参照しているブログ:

コメント

やれやれ・・
世界はロバのウンコよ・・(村上春樹ツイッターより)

映画「北のカナリアたち」観ました。
53点です。
冬の利尻富士・港・カモメ・昆布干し(キャメラマン)木村大作さんの映像美しかったな・・
 以前、「剣岳/点の記」も素晴らしかった。

小百合さんも、最後はこういう映画に行き着くのでしょうな・・納得です。
結局は、小百合さんの映画でしょうな・・
自分は、満足です。
満足だったら、もっと高得点付けろよ。と云うでしょうが
53点です。(笑い)

いろはの・・うん さん、おはようございます。
お掃除をして、こうして、パソコンをアップしたら。
私、ロバのウンコ、どんなだったか記憶にありません。見たことはあるのでしょうが。残念ながら。

木村大作さん、冴えてましたね。さすがです。
あの厳寒の中、レールを移動するカメラワーク。なんと美しい。小百合さんも美しい。いつものように、小百合ショーってところでしょうか。
でも、脇も頑張っていましたね。50点台というの、ワカラナイでもないですが、私は、もうちょっと上かな。
では。

Glad I've finally found sometinhg I agree with!

コメントを投稿