« 「想定外」な訳、ないやろ!そりゃ、あんたらだけや!! | メイン | ペラミス »

2012年5月10日 (木)

What a Wonderful World:Hiroshima City Museum of Contemporary Art

What a Wonderful World:Visions in contemporary Asian art of our world today 

この素晴らしき世界~アジアの現代美術から見る世界の今~

ってタイトルの展覧会を昨日観ました。

5月13日(日)まで開催されています。

場所は、比治山の広島市現代美術館です。

栗の雄花が撒き散らす精液の匂いと新緑の匂いが混ざり合って、

むせかえるようでした。

アジアの熱風を期待して行ったのですが、

微風でした。

それでも、それなりに楽しめ、考えさせてはくれます。

(見る側の意識の持ちようでしょうけれども。)

この催事とは別に、ふと思ったのですが、

日本における「現代美術」って、な~んか、バブリーな響き。

(泡よ!泡よ!)

いまさらですが。この館もそう。

いまさらですが。

このまま深い森に埋没していくのでしょうか。

www.hcmca.cf.city.hiroshima.jp

120509_

翡翠のペンダント」更新

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/502667/29074311

What a Wonderful World:Hiroshima City Museum of Contemporary Artを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿